CASE
01
保育士
荻田さんの一日
保育士と働く私の1日がどのようなものか、ある日の出勤から退勤までの流れを紹介しますね!
-
お仕事スタート!
まずは朝の会の準備から。出勤したら、まずは朝の会の準備からスタート。教室を掃除したり、必要な道具をそろえたり。時間になったら、子どもたちに自分の教室へ移動してもらいます。
-
朝の会のはじまり。
内容は日によってさまざまです。子どもたちが集まったら朝の会スタート。紙芝居や絵本を読んだり、体操や歌遊びをしたりなど、プログラムはいろいろ。お名前呼びと聴音は必ずやっています。時間は15分くらい。3歳から5歳までのクラスは、みんな合同で行います。
-
外遊びなど主活動の時間。
子どもたちと遊ぶ楽しい時間!朝の会が終わったら、片づけをして主活動の時間です。お部屋でダンスや工作をしたり、近くの公園まで散歩に出かけたりして、子どもたちといっしょに遊びます。子どもたちになにを学んで感じてほしいのか目標を立てて、しっかり取り組むことも忘れずに。夏のプールなど、季節ならではの活動もあります。
-
お昼が近くなってきたら、
早めに給食の準備を。子どもたちはまだあそんでいますが、先生たちは少し早めに引き上げて給食の準備に入ります。今日も喜んでくれるかなと、ちょっとドキドキ。
-
楽しい給食の時間。
みんなそろって「いただきます!」手洗いなどを済ませてみんな席についたら給食の時間です。先生たちも子どもたちといっしょにいただきます。献立は栄養バランス第一。料理に使う水はすべてミネラルウォーターと、安心安全な給食を心がけています。
-
おなかがいっぱいになったら、
お昼寝の時間です。給食が終わった子どもたちから、お昼寝の時間です。子どもたちは着替えておふとんに入ります。13時くらいにはみんなぐっすり。時間は年齢によって違って、3歳児クラスは14時30分まで。みんなの寝顔にはほっこりします。
-
お昼寝が終わったら、
今度はおやつタイム。子どもたちが起きたら、お着替えをします。ぐっすりねむって元気いっぱいになったら、今度はおやつの時間。給食と同じく安全安心を第一に考えた、自慢のてづくりおやつです。
-
おやつが終わったら、帰りの会。
そして自由遊びの時間。帰りの会の内容は朝の会と同じようなイメージです。それが終わったら、お父さんお母さんがお迎えにくるまで自由遊びの時間。いっしょに遊びながらも、けがをしないように注意したり、まわりに危険なものがないかチェックしたり気を配ります。
-
事務作業を終えたら退勤。
おつかれさまでした!子どもたちの面倒を見ながら、空いた時間に事務作業を進めます。お父さんお母さんへの申し送り事項をまとめたり、行事の準備を進めたりと、やることはたくさん。終わりの時間はシフトによって違います。