あすなろ保育園で行われている8つの指導
日本語指導
ひらがなの書き方を通して、ことばの意味や発音を重視することで子どもの好奇心を育みながら、自発的に「知りたい」という気持ちを育てます。
ひらがなを歌にのせて書き順を覚えたり、クイズ形式で単語を覚えたりと、楽しみながら日本語を学んでいます。手を挙げて発表したり、丁寧な言い方を学んだりと、小学校の授業を見通した指導を行っています。
◇講師:助川 俊夫先生 (週1回/5歳児のみ)
書道指導
最初は、墨をつけずに筆の持ち方や腕の運び方を、書道の先生から学びます。筆の運び方に慣れると、実際に墨を使ってお手本をなぞって文字を書きます。
墨を垂らさないように自分で気を付けたり、お手本通りに筆を運ぶこと通して、集中力が身につきます。綺麗な字が書けると、子どもたちも嬉しそうな表情を見せてくれます。
◇講師:中目 扇景 先生(週1回/5歳児のみ)
サッカー指導
投げる・受け取る・蹴るなどボールの扱い方を学ぶと同時に、体の使い方もボールと親しむことを通して学びます。
実際にサッカーの試合をし、みんなで一つの目標を達成する喜びを、サッカーを通して伝えていきます。
◇講師;白石 功先生 (月1回/4・5歳児)
オルフ指導
風のささやきってどんな音?「オルフメソード」に基づく音楽教育で、子どもの五感とリズム感を育てます。
手や足など、体を使ったリズム遊びから、実際に楽器を演奏して様々な音やリズムに親しみます。運動会では、5歳児が太鼓やピアニカ、シンバルなどを使い鼓笛演奏を行います。
◇講師;酒井 圭伊子先生 (隔週/3~5歳児)
体育指導
小学校で必要な体育技術を身に付け、楽しみながら体力をつけていきます。
跳び箱や鉄棒の前回り・逆上がり、縄跳びなど様々な体育運動を行います。運動を通して、子どもたちの「できた!」を増やし自信に繋げたり、目標に向かって諦めずに頑張る心を育てます。
◇講師:総合体育研究所 (週1回/3~5歳児、2歳児は年明けから)
英会話指導
外国人講師を迎え、週に1回英会話指導を行っています。
基礎のご挨拶や簡単な受け答えのフレーズを外国人教師と英語で掛け合いをしたり、歌やダンス、ゲームを通して、子どもたちが体を動かしながら、楽しんで英語を自然と身につけられる内容となっています。
◇講師:メイデン先生 (週1回/3~5歳児、2歳児は年明けから)
算数指導
基本的な数字の読み方、書き方、1~5までの数字の足し引きを指導します。
小学校に上がるまでに、数字についてある程度理解をしておくことで、自信がつき、就学後の学びを楽しむことに繋がります。
絵画指導
絵の具やクレヨン、粘土などを使って、自分を表現することの楽しさを伝えます。
絵画指導は0歳から行っていて、小さいうちから様々な表現素材に親しむことで、想像力を養います。毎年2月には作品展を開催し、1年を通して子どもたちが作った作品を保育園に飾り、保護者の方と一緒に見て楽しみます。
◇講師:長谷川 正晴先生 (0~2歳児は毎週/3~5歳児は隔週)